株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
慶生会
ベンリー生野北巽店
〒544-0013 大阪府大阪市生野区巽中1-17-6 ヴィーブルアサダ 1F西側
  • 0120-040-088
  • 06-6755-5088

パッキンの交換

パッキンの交換
ご依頼のきっかけ参考例
  • ・蛇口を締めても水が止まらない
  • ・蛇口の変な所から水が漏れだしてくる
  • ・以前からポタポタと水漏れがしていたが、最近その量が多くなった気がする
  • ・シャワーヘッドのつなぎ目からジワっと水が漏れてきた
  • ワンポイント

    ・一般的に、蛇口の先端から水が漏れている場合は、内部のコマパッキンの交換か、シングルレバータイプの場合は内部のカートリッジの交換が必要です。
    ・一般的に、首振り式のパイプになっている水栓のパイプの付け根からの水漏れの場合、つなぎ目にあるパッキンを交換する必要があります。
    ・一般的に、蛇口の付け根あたりからの水漏れの場合、取り付け部分のシールテープからの水漏れが原因ですので、いったん蛇口を取り外してシールテープを巻きなおします。
    ・一般的に、ハンドル(レバー)下から水が漏れる場合は、内部のパッキン交換が必要です。
    ・パッキンを取り出した際、ゴムが劣化していれば黒い汚れが手に付きますので交換するタイミングになります。
    ・水道料金が突然増えたら、水漏れしている可能性があります。すべての水栓を閉めて水道メーターを覗いてみてください。
    アナログ型の場合、パイロットとよばれるコマが回り続けていたら、どこかで水漏れしている可能性があります。
    水漏れ,メーター,水廻り,
    (赤枠で囲われた部分がパイロットです。)

    デジタル型の場合、パイロットや水漏れを表すランプが点滅していた場合、どこかで水漏れしている可能性があります。(機種によって表示の仕方が違います)

作業の流れ

お客様からご要望をお伺いし、作業内容の確認をさせて頂きます。
止水栓を止めさせて頂き、養生を行います。
水漏れ箇所に基づき、水栓を分解します。
パッキンを交換します。なお交換部品が取り寄せの部品の場合、改めてお伺いします。
水栓を組み立て、止水栓を戻します。
終わり次第、お客様にご確認をいただき、ご領収の流れとなります。

スタッフからのコメント

当店の過去の店舗日記より

皆様、おは、こんにち、こんばんは(*^_^*)

 ベンリー生野北巽店セクシー林です(#^.^#)

 本日は、水道蛇口からの水漏れ修繕に行って来ました!(^^)!

 ポタポタと水が落ちるとの事で、工具等持参し、状況を見てみると、

 1つは蛇口の出口から、1つは蛇口のハンドルの所からポタポタと

 水漏れしてました。

 原因は内部のパッキンの劣化です・・・

 早速、止水をして、分解。パッキンを取替、設置し直します。

 開栓して、お客様自身にも、開け閉めして頂き、水漏れがなくなったのを

 確認出来たら完了です(*^_^*)

私達の活動地域は、大阪市生野区新今里、巽東、巽中を中心に活動しています。

よくある質問

水漏れの箇所によって何か変わるの?
パッキンは運動する部分の密封に用いられるため、蛇口の中に何箇所も使われています。そのため水漏れ箇所と対応するパッキンの交換が必要になります。
簡単見積り依頼ボックス

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.